快適な操作を実現するコンパクトビデオカメラ
4つの保護機能+長時間バッテリーで、
アクティブな思い出もキレイに撮りきる!
トリミング編集&Wi-Fi転送。
スマートフォンでいつでもどこでも視聴。
スマホからSNSへアップしてシェアできる。
電波に関する重要なお知らせ
Wi-Fi動作環境について
約4.5時間長時間録画対応バッテリー
予備バッテリー不要、当社従来モデル標準装備バッテリー約5個分の大容量バッテリーを内蔵しています。
*GZ-E345標準添付バッテリーと連続撮影時間比較において
連続約4.5時間の撮影が可能!
※連続撮影時間のおよその目安です。
BDレコーダーにアーカイブしたい※2
①SDカードを差し込む、②USBケーブル(同梱)で接続する。これで映像のコピーができます。
※60pモードで記録した映像の保存/再生は、AVCHD Ver2.0(AVCHD Progressive)対応のBD記録再生機器が必要となります。 ※SDXCカードに記録された映像をBDレコーダーにUSB経由でダビングする場合、BDレコーダー側にSDXC対応のスロットがあるもの以外にはダビングはできませんのでSDHCカードをご使用ください。
※BDレコーダーの仕様については各メーカーのカタログ/HP等をご確認ください。 ※2 AVCHD規格対応
外付けHDDにアーカイブしたい
ELECOM
ELP-EDVシリーズに同梱されているケーブルで接続すると、映像のコピーをすることができます。
※接続前には、ビデオカメラをフル充電してください。 ※接続の際は、必ずHDD付属のACアダプターを使用し、HDDの電源を先に入れてください。
● エレコム製品に関する詳細はエレコム(株)ホームページまたはカタログをご覧ください。
ホームページ http://www.elecom.co.jp
Wi-Fiでスマホやタブレットと接続すれば、離れた場所からカメラを操作することも可能。大きな画面で映像を確認しながら、指先ひとつでムービーを操作したり、撮影した映像や画像を転送することもできます。
スマホ・タブレット共通アプリ
Everio sync. 4
離れた場所からビデオカメラの映像をモニターしたり、動画/静止画の撮影やズーム操作をおこなうことができます。
また、ビデオカメラで撮影した映像をスマートフォンにWi-Fiで転送し、スマートフォンやタブレットの画面で撮影後の映像を楽しむことができます。
※Everio
sync. 4はスマホ・タブレット共通アプリです。
MP4形式の動画を転送する スマートフォンやタブレットに、複数の映像を同時に転送することができます。
※ご使用には、スマホ・タブレット共通アプリ“JVC Everio sync. 4”のインストールが必要です。
電波に関する重要なお知らせ
Wi-Fi動作環境について
関連記事はこちら
ビデオカメラで撮った動画、かんたんにスマホへ送れるって知ってました?
撮影の合間にSNSにアップ!?超カンタンなテクニック
主な機能 スマホやタブレットから遠隔操作 ビューリモコン
離れた場所をモニタリング ダイレクトモニター
最適形式に自動変換
MP4形式の動画を転送する
試合をスコア付で撮影できる! スコアリング撮影
スマートフォンのGPS情報と連動 位置情報記録対応
タブレット専用アプリ
JVC CAM Coach 2
ビデオカメラで撮影した映像をタブレット端末にWi-Fiで転送し、撮影画像の再生、2つの再生画像を表 示しての比較、セルフチェックや再生画像に説明を加えるなどの機能が利用できます。
※JVC CAM Coach 2はタブレット専用アプリです。
比較再生 従来の横長映像の並列比較だけでなく、縦撮りした映像の比較にも対応。2画面の起点は個別に設定できます。
※ご使用には、専用アプリ“JVC CAM Coach 2”のインストールが必要です。
主な機能 大きなモニターで確認しながら遠隔操作 ビューリモコン
2画面で細かな動きを比較できる 比較再生
ダンスなど全身を大きく撮影したい 縦撮り映像再生対応
自宅でのダンスレッスンに! ミラー再生
スポーツの自主練習に最適! セルフチェック録再
【チームみんなで使うなら!】
teamnote(チームノート)
teamnote SPORTS シリーズ
チームで使うならこれ!スケジュールや日常連絡はもちろん、試合のスコアをリアルタイムでチャット画面に表示してみんなで応援!
同時に本機で撮影中の映像に、TV中継のようなスコアを表示・記録することができます。バスケットボール、野球、サッカー等の各種競技に対応しています。
※teamnoteとteamnote SPORTS シリーズはスマホ専用アプリです。 ※teamnote/teamnote SPORTS シリーズとEverio Rを連携するには、Everio
R本体のファームウェアアップデートが必要です。
ファームウェアアップデートについては、こちらをご参照ください。 ※最新ファームウェア『7.06』は、動画・静止画転送など、Everio
sync. 4の一部機能が使用可能になりました。
ファームウェア変更後の仕様についてはこちらをご参照ください。
teamnoteについてはこちら
電波に関する重要なお知らせ
Wi-Fi動作環境について
最高技術のカメラで撮影した動画を、色々なメディアで、自宅で、
屋外で、シェアして、最高に目一杯楽しもう。
ハイビジョンタイプのエブリオRは、対応する機器のバリエーションが豊富。小型の対応ライターとの併せ使いで、パソコンを使わずに外出先で簡単にディスクを作成することができます。また、撮影した映像をスマホやタブレットにWi-Fi転送するときに役立つのがMP4に自動変換する機能。いつでも、どこでも、カンタンに。お気に入りの映像を振り返ることができます。エブリオユーザーから長年支持されているJVCのオリジナル機能は要チェックです。
※2 一部専用のケーブルが必要になります。 ※3 SDカードスロット搭載機器の場合。
※4 Wi-Fi対応モデルのみ。 ※5 静止画の保存については、動作保証できません。
※6 ELECOM ELP-EDVシリーズなら、接続ケーブルとACアダプター同梱のため、別売のケーブルを購入する必要がありません。 ※7 下記、動作環境ページ表下の注釈をご確認ください。
動作環境はこちら
関連記事はこちら
家族の思い出をパソコンなしで保存できるって知ってました?
ビデオカメラで撮った動画、かんたんにスマホへ送れるって知ってました?
こんな簡単で良いの!?撮った映像がアプリで大変身
エブリオR本体のタッチ操作で、簡単にカット編集ができる〔トリミング機能〕などを搭載。
あらかじめ編集した映像のダビングもできて、とっても便利です。 ※結合やプレイリスト作成は非対応。
楽しさ広がる機能が満載!
ミラー再生対応
縦撮り映像再生
ビューリモコン
位置情報記録対応
プログレッシブモード
高画質エンジン
K2テクノロジー
インテリジェントオート
光学40倍・ダイナミック60倍ズーム
こまかい振動に強い手ぶれ補正
シーソーズーム
ズームポジションメモリー
デカ文字表示
屋外で見やすい反射低減液晶モニター
液晶モニタークローズド撮影
Y字グリップベルト
自動風切り音カット
もっと見る
信号方式 | デジタルハイビジョン方式 | |
---|---|---|
記録方式 | AVCHDモード | AVCHD規格準拠(.MTS) (映像)MPEG-4 AVC/H.264 (音声)Dolby Digital 2ch |
AVCHD | UXPモード | 約24Mbps※1 |
XPモード | 約17Mbps※1 | |
EPモード | 約5Mbps※1 | |
1080/60p記録(最大ビットレート) | ●(約28Mbps) | |
撮像素子画素数 | 1/5.8型 高感度 裏面照射CMOSセンサー 251万画素 | |
有効画素 | 動画 | 228万画素~101万画素※2 |
静止画 | 229万画素(16:9) 171万画素(4:3) | |
レンズ | コニカミノルタHDレンズ | |
F値 | F1.8~6.3 | |
焦点距離 | f2.9~116.0mm | |
35mm換算 | 動画 | 40.5~2,758mm(ダイナミックズームON時)※3 40.5~1,982mm(ダイナミックズームOFF時)※3 |
静止画 | 40.5~1,620mm(16:9) 49.5~1,980mm(4:3) |
|
ホワイトバランス | ● | |
フォーカス | ● | |
手ぶれ補正 | 電子式(パワードモード搭載) | |
逆光補正/明るさ補正 | ●/● | |
最低被写体照度 | 3ルクス※4 | |
シャッタースピード | 動画 | 1/60~1/10,000秒 オートスローシャッターモード時:1/30~1/10,000秒 |
静止画 | 1/2~1/10,000秒※5 | |
液晶サイズ | 16:9ワイド 3.0型(46万ドット※6) 広視野角液晶 | |
ズーム | 光学 | 40倍 |
ダイナミック | 60倍(手ぶれ補正ON/OFF時) 55倍(手ぶれ補正パワードモード時) |
|
デジタル | 200倍 | |
静止画最大記録サイズ | 3,680×2,760ドット(1,015万画素相当) | |
記録メディア | 内蔵メモリー | 64GB |
メモリーカード | SD/SDHC/SDXC | |
防水/防塵 | ●/● | |
耐衝撃/耐低温 | ●/● | |
LED/フラッシュ | ●※7/− | |
Wi-Fi機能 | ● | |
AV出力端子 | ● | |
外部マイク端子/シュー | − | |
ヘッドホン端子 | − | |
HDMI端子 | ●HDMIミニ(CEC対応)※8 | |
USB2.0端子 | ●micro | |
フィルター径※9 | 37mm | |
消費電力 | 2.6W※10 | |
動作環境温度 | -10℃~40℃ | |
外形寸法(W/H/D) | 60×59.5×128mm※11 | |
本体質量 | 約306g(長時間バッテリー、グリップベルト含む) | |
付属品 | レンズキャップ、ACアダプター、充電アダプターケーブル、 USBケーブル(Aタイプ-マイクロBタイプ)、HDMIケーブル(HDMIミニ-HDMI)、 かんたんガイド、基本取扱説明書 |
※1:ビットレート(VBR)は平均値です。
※2:手ぶれ補正OFF、ダイナミックズームON時。
※3:ワイド(W)端は“手ぶれ補正OFF”、テレ(T)端は“パワードモードON”で計算。
※4:オートスローシャッターモード、シャッタースピード1/30時。
※5:動画モード時の静止画シャッタースピードは、動画の値に準じます。
※6:液晶画面は、非常に精度の高い技術で作られており、99.99%以上の有効画素が有りますが、0.01%以下の画素欠けや、常時点灯するものがあります。これは故障ではありません。使用する上で問題ありません。
※7:推奨撮影距離1.5m以内。
※8:HDMI CEC対応については、全ての機器との動作を保証するものではありません。
※9:市販のフィルターを取り付ける場合のサイズ。
※10:液晶バックライト標準時。
※11:最大突起部含む。グリップベルト含まず。
モード | 1,920×1,080ドット | ||||
---|---|---|---|---|---|
60pモード 約28Mbps |
UXPモード 約24Mbps |
XPモード 約17Mbps |
EPモード 約5Mbps |
||
内蔵メモリー | 64GB | 約4時間50分 | 約5時間30分 | 約7時間50分 | 約27時間40分 |
SDHCカード(市販) | 16GB | 約1時間10分 | 約1時間20分 | 約1時間50分 | 約7時間 |
SDXCカード(市販) | 64GB | 約5時間 | 約5時間40分 | 約8時間10分 | 約28時間50分 |
※12:撮影時間/撮影枚数はおよその目安です。撮影するシーンによって、短くなる場合があります。ビットレート(VBR)は平均値です(60Pモード除く)。連続撮影時、12時間で一度撮影が止まります。
次のSDカードで動作確認をしています。
[動画]
Class4以上のSDHC/SDXCカード(4GB~128GB)
[静止画]
SD/SDHC/SDXCカード(256MB~128GB)。
画質UXPモードでの撮影はClass6以上のカードをお勧めします。
60Pモード撮影時はClass6以上のカードが必要です。
[推奨ブランド]
JVC/Panasonic/東芝/SanDisk。
その他のメーカーのカードでは正しく記録できなかったり、データが消えたりすることがあります。
SDHC/SDXC
UHS-Iカードについては、UHSスピードクラスには対応しておりませんが、通常のSDHC/SDXCカードとしてご使用になれます。
モード | 3,690×2,760 10M |
1,440×1,080 1.5M |
640×480 0.3M |
|
---|---|---|---|---|
内蔵メモリー | 64GB | 約9,999枚 | 約9,999枚 | 約9,999枚 |
SDHCカード(市販) | 16GB | 約2,500枚 | 約9,999枚 | 約9,999枚 |
SDXCカード(市販) | 64GB | 約9,999枚 | 約9,999枚 | 約9,999枚 |
バッテリータイプ | 内蔵バッテリー |
---|---|
撮影時間 (実撮影時間) |
約4時間20分 (約2時間10分) |
※13:()内は実撮影時間です。連続撮影時間及び実撮影時間はおよその目安です(液晶バックライト標準時)。
付属のACアダプター、または定格基準を満たしたモバイルバッテリーで充電してください。付属のACアダプター、または定格基準を満たしたモバイルバッテリー以外を使用して充電したり、モバイルバッテリー側の不具合に起因するものや、モバイルバッテリー接続時等の取り扱いの不備によって機器に不具合が発生した場合、保証の対象外となります。詳細についてはカスタマーサポートセンターへお問い合せください。内蔵バッテリーの交換(有償)については最寄のサービス窓口にお問い合せください。
充電時間 | 約6時間10分 |
---|
*温度25℃で充電時
※ すべてのWi-Fi機器で動作を保証するものではありません。
※ 防災や防犯を目的とした機能ではありません。
※
製品保護のため、長時間の連続使用や無操作の時間経過により、動作を制限する場合があります。
※ 動作させる場所や条件により、機器間の通信距離が短くなる、または通信がしにくい場合があります。
※
家庭内のアクセスポイント経由で映像をモニターするためには、無線LANルーターが必要です。
※
インターネット経由で映像をモニターするためには、UPnPに対応した無線LANルーター、グローバルIPアドレスを取得可能なインターネット接続環境、およびスマートフォン(またはパソコン)側のインターネット接続環境が必要です。ただしiOS機器の携帯電話回線によるインターネット接続ではアクセスできません。
※ スマートフォンにアプリケーションのインストールが必要な機能があります。
※
スマートフォンの対応OS(AndroidTM、iOS)、およびパソコンの動作環境については、Webユーザーガイドでご確認ください。すべての機種の動作を保証するものではありません。(Webユーザーガイドは商品発売後の掲載になります)
Androidスマートフォンおよびタブレット
Everio sync. 4
OS:Android4.1以上
(すべての機種の動作を保証するものではありません。)
GPS機能を搭載していること(GPS記録する場合)
インターネットおよびGoogle Playに接続できること(アプリケーション“Everio sync. 4”のインストールに必要です)
JVC CAM Coach 2(タブレットのみ)
OS:Android4.1以上
(すべての機種の動作を保証するものではありません。)
ディスプレイサイズ:7インチ以上
インターネットおよびGoogle Playに接続できること(アプリケーションのインストールに必要です)
iPhone/iPod touch/iPad
Everio sync. 4
OS:iOS10以上
(すべての機種の動作を保証するものではありません。)
インターネットおよび「App
StoreTM 」に接続できること(アプリケーションのインストールに必要です)
JVC CAM Coach 2(iPad のみ)
OS:iOS8.1以上
(すべての機種の動作を保証するものではありません。)
インターネットおよび「App
StoreTM」に接続できること(アプリケーションのインストールに必要です)
その他
“ネットワーク内接続”または“インターネット接続”をする場合は、2.4GHz帯に対応したアクセスポイント(Wi-Fiルーター)が必要です。
“インターネット接続”をする場合は、グローバルIPアドレスのインターネット回線とUPnPに対応したアクセスポイント(Wi-Fiルーター)が必要です。
OS | Windows® 7 Home Premium(32ビット版/64ビット版、プリインストール版、SP1) Windows® 8.1/Windows® 8.1 Pro(64ビット版、プリインストール版、デスクトップモードのみ) Windows® 10 Home/Windows® 10 Pro(64ビット版、プリインストール版、デスクトップモードのみ) |
---|---|
CPU | Intel® Core™ Duo 1.66GHz以上(Intel® Core™ 2 Duo 2.13GHz以上推奨) |
RAM | 2GB以上 |
HDD空き容量 | インストール時に約300MB以上必要 (ディスクに書き込みする場合には、作成するディスクの2倍以上の空き容量が必要) |
ディスプレイ | 1,024×768ピクセル以上、ハイカラー16bit以上 ※1,280×1,024ピクセル以上、32bitカラー以上、 Intel® G965(オンボードのディスプレイアダプタ)以上推奨 |
端子 | 標準搭載のUSB2.0端子 |
ドライブ | 書き込み可能なDVDドライブ(標準搭載) |
その他 | YouTube™やFacebookにアップロードする場合はインターネットにアクセスできること。 |
*その他の機種の動作環境についてはJVCホームページをご覧ください。
*Everio
MediaBrowser4には、iTunes®へ転送する機能はありません。
*Everio MediaBrowserで動画編集する場合は、Intel®
Core™ i7 2.53GHz以上の環境を推奨します。
*Everio MediaBrowser4ではブルーレイディスクは作成できません。
※14:推奨環境はすべての動作を保証するものではありません。Macintoshでお楽しみいただくには、アップル社のiMovie'11、iMovie(Version10)(動画)またはiPhoto(静止画)をお使いください。
●「Everio」「QUAD PROOF」「Everio sync.」「teamnote」は株式会社JVCケンウッドの登録商標です。
●Dolby、DolbyAudio、ドルビーとダブルD記号は、ドルビーラボラトリーズの商標です。
●本機はドルビーラボラトリーズからの実施権に基づき製造されています。
●Blu-ray™(ブルーレイ)、Blu-ray Disc™(ブルーレイディスク)は、ブルーレイディスクアソシエーションの商標です。
●SDXC、SDHC、SDロゴは、SD-3C LLCの商標です。
●HDMI、High-Definition Multimedia Interface、およびHDMIロゴは、米国およびその他の国におけるHDMI
Licensing Administrator,Inc.の商標および登録商標です。
●“AVCHD”、“AVCHD
Progressive”、およびそのロゴはパナソニック株式会社とソニー株式会社の商標です。
●MediaBrowser™は、株式会社ピクセラの商標です。
●Appleは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
●Mac、QuickTime、Final Cut Pro
X、iMovie、iPhoto、iPhoneは、米国およびその他の国で登録された米国Apple, Inc. の商標です。
●iTunes®は、Apple Inc. の商標です。
●Works with iMovie and Final Cut Pro Xロゴは、Apple Inc. の商標です。
●YouTube、ロゴはGoogle Inc.の商標および登録商標です。
●“Facebook”、“f”ロゴはfacebook,Inc.の商標および登録商標です。
●Microsoft、Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
●“Intel”、“Intel Core”、“IntelCore
Duo”、“Intel Core 2 Duo”、“Intel Core i7”は、米国およびその他の国におけるIntel、またはその子会社の登録商標です。
●Wi-Fi、Wi-Fiロゴ、Wi-Fi
CERTIFIED、Wi-Fi CERTIFIEDロゴ、Wi-Fi Protected Setup、Wi-Fi Protected Setupロゴ、WPAおよびWPA2は、Wi-Fi
Allianceの商標または登録商標です。
●Android™は、Google Inc.の商標および登録商標です。
●フォントワークスの社名、フォントワークス、Fontworks、フォントの名称は、フォントワークス株式会社の商標または登録商標です。
●その他、記載されている会社名、製品名は各社の商標および登録商標です。
●歩きながら使用するときは、周囲の状況などに十分にご注意ください。不安定な場所、特に高所では転落に注意し、十分に足場と体勢を確保してご利用ください。
●水中でのご使用に際しては、水難事故に十分にご注意ください。
●衝撃については日常使用での耐衝撃を想定しています。投げたり、急激に落下させたり、故意に過激な衝撃を与えたりすると、思わぬ事故につながる場合がありますので十分にご注意ください。
●本製品はあらゆる環境下での動作を保証するものではありません。許容動作温度(-10℃~40℃)を超えて使用した場合、自動停止することがあります。(特に夏の車内、トランク内は高温になりますので、放置しないでください。)
●本製品の防水/耐衝撃/防塵/耐低温機能は、当社試験方法によるもので無破損・無故障を保証するものではありません。また、過激な場所での使用を推奨するものではありません。
●すべてのWi-Fi®機器で動作を保証するものではありません。
●動作させる場所や条件により、機器間の通信距離が短くなる、または通信がしにくい場合があります。